2011年度 春期講座

講座番号
1116

都市を美術とともに歩く―美術・芸術と街物語

芸術をつくる要素に都市があります。都市は生きているともいえます。美しくもあり、また醜く恐ろしい形相で私たちに迫ってくることもあります。芸術家はどのように都市をとらえ作品としたのでしょう。また、都市はどのように芸術家を育てたのでしょう。

講座内容

第1回    フィンランド「ヘルシンキを歩く」
―北欧のかそけき光が織り成す豊かな空間 (平山達)

第2回    メキシコ「メキシコシティを歩く」
―版画家ポサダが生きた世紀末 (岩崎清)

第3回    イスラエル「エルサレムを歩く」
―歴史とフィクションの都 (秦剛平)

第4回    スペイン「バルセロナを歩く」
―歴史と芸術が息づく街、ガウディの街 (入江正之)

第5回    ラオス「南部ホワイフンタイ村を歩く」
―ビーズを織るカトゥー族の女性たちとバナナ布 (川井由夏)

開講日 2011年5月17日~6月21日の火曜日(6月7日除く) 全5回
時間 19時00分~20時30分
場所 上野毛キャンパス
受講料 9000円(1回ごとの受講も可能・1回2500円)
定員 50名
申し込み締切 4月23日必着
講師 平山達[建築家、本学名誉教授。北欧建築・デザイン協会会長。専門は建築設計と北欧建築研究]
岩崎清[ギャラリーTOM副館長、メキシコ文化研究家。日本ブルーノ・ムナーリ協会代表]
秦剛平[本学教授。ヘレニズム・ローマ時代のユダヤ教を研究。『名画で読む聖書の女たち』著]
入江正之[建築家、早稲田大学教授。スペイン・カタルーニャの建築思潮とガウディを研究]
川井由夏[アーティスト、本学准教授。本学が行う「バナナ・テキスタイル・プロジェクト」の研究メンバー]